| 彦島(ひこしま)は、山口県下関市の南端にある島で、下関の本土とは関彦橋(かんげんきょう)、下関漁港閘門(小瀬戸水門)、彦島大橋の3ルートでつながっています。 (2014年7月25日訪問) |
| 国道191号から山口県道262号(彦島道路)に分岐する金比羅交差点です。 |
| 本土側から彦島に向けて、彦島大橋を渡ります。 |
| 13:24頃、彦島側の「下関漁港閘門(小瀬戸水門)」に来ました。 |
| 上の画像に写っている、案内板です。 |
| この時間は、画像のように橋が上昇していて自動車は通ることができません。 |
| 別角度です。 |
| 別角度です。 |
| 別角度です。 |
| 上の画像右側に写っているこの部分は、閘門(こうもん)の南東側にある、 |
| 歩行者専用橋です。 |
| 閘門(こうもん)の閘室(こうしつ)部です。 |
| 上の画像を写した場所で右を向いて、歩行者専用橋とその下部の閘門扉(こうもんぴ)です。 |
| これは、閘室の反対側(北西側)にある歩行者専用橋です。 |
| 南東側のものと同じような作りのようです。 |
| 歩行者専用橋と閘門扉です。 |
| 閘室と南東側の閘門扉です。 |
| 閘室です。 |
| 動画で映しました。 |
| 13:32頃、関彦橋(かんげんきょう)を通って、 |
| 下関市の本土側に戻ります。 |