| 立山黒部アルペンルートの旅も、いよいよ終わりです。 黒部ダムを11:35に発車し、扇沢に11:51に着く「関電トロリーバス」に乗りました。 (2010年4月20日訪問) |
| 11:22頃、黒部ダム駅のコンコースです。 |
| 11:30頃、トロリーバス乗り場です。 |
| 11:36頃、私は一番後ろの車両に乗りましたが、 |
| 前の車両が発車しました。 |
| この車両も発車です。 |
| 11:40頃、トンネル内で、 |
| 行き違いをする場所です。 |
| 11:42頃、あの黄色い明かりの所が、 |
| 富山県と長野県の県境だそうです。 |
| このブルーの明かりの所は、難工事を強いられた「破砕帯(はさいたい)」部分だそうです。 |
| 11:47頃、トンネルを出ました。 |
| 明るいところでトロリー線を見て、トロリーバスだというのを再認識です。 |
| 11:50頃、扇沢に着きました。 |
| 私が乗せてもらった車両です。 |
| トロリーバス。 |
| トロリー線です。 |
| 11:52頃、扇沢ターミナル前の広場です。 |