| レンタカーを借りて、母島の南側をまわりました。 (2012年5月20日訪問) |
| 15:11頃、レンタカーです。 |
| ははじま丸の船内で昼食をとれなかった(売店などがないのを知らなかった)ので、腹ごしらえです。 「島魚のそぼろ丼」というのを食べました。 |
| 16:10頃、御嶽神社への入口です。 |
| 石段の参道を上ります。 |
| 石段の所にいました。(他の場所でも何度も見かけました。) おが丸の船内にもポスターが貼ってあった、アフリカマイマイでは?。 |
| 境内です。 |
| 小さな祠の |
| 神社です。 |
| 16:36頃、道路の南端まで来ました。 |
| この先、南崎・ワイビーチなどに遊歩道が通じていているのですが、時間的にも行けません。 |
| 上の画像の案内板を背にして写しました。 これからこの都道を北上します。 |
| 16:42頃、ヘリポート入口です。 |
| ヘリポートです。 |
| 16:43頃、中の平橋を通過します。 |
| 16:49頃、御幸之浜入口です。 ここを左折すると、 |
| ここにも母島ヘリポートの案内板が立っていますが、 |
| こちらは、旧ヘリポートです。 |
| 都道沿いにあった、朽ちかけているバックホー。 |
| 石次郎海岸入口です。 画像右側に写っている台の上から見ると次の画像のように、 |
| 沖港の防波堤が見えます。 |
| 御嶽橋を通過します。 この画像中央上部に写っている、クリーム色の壁の建物は下の画像に写っているJA小笠原島母島支店です。 |
| 上の画像の御嶽橋を背にして、村役場などがある方向への交差点です。ここを右に曲がると、村役場などがあります。 画像右端に写っているのがJA小笠原島母島支店です。 |
| 17:19頃、JA小笠原島母島支店と村役場方向です。 画像左右に通っている道路は都道で、右方向が2つ上の画像の御嶽橋方向です。 |
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 |
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 突堤の先には、ははじま丸が見えています。 |
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 |
| 上4枚の画像のところを、ぐるっと映しました。 |
| 17:24頃、沖港船客待合所前です。 |
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 |
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 ははじま丸です。 |
| 上の画像を写した所で、右を向いて写しました。 |
| 上4枚の画像のところを、ぐるっと映しました。 |
| 沖港の案内図です。 |
| 別角度で、沖港船客待合所です。 |
| 待合所脇の、くじらのモニュメントです。 |
| 宿泊させてもらう、 |
| アンナビーチ母島YHです。 |
| 夕食の支度中のようです。 |
| もう一人のお客さんと相部屋でした。 私の寝る場所は手前の下段です。 |
| 18:29頃、夕御飯です。 |