徳島駅から南西方向に10分ほど歩くと「阿波おどり会館」に着く。
そこでは年間を通じて阿波踊りの実演が行なわれている。
また、会館の5階からは「眉山(びざん)」山頂へ通じるロープウエーが出ている。
2006年9月7日に訪問しました。
![]() |
| 阿波おどり会館前の歩道橋からの画像。 |
| 会館の案内図 |
| 当日は14:00からのステージを観ました。 |
| 阿波おどり会館の専属連、「阿波の風」の踊りです。 |
| 女性の衣装、右の二人は以前の衣装で左の二人は現在の衣装。 下駄の歯が高くなり・足袋を履き、かぶる笠の角度も大きくなって、躍動感のある・踊りを見せる衣装になっている。 |
| 男おどりは・・・、 |
| 勢いがあるゾ!。 |
| 阿波おどりの雰囲気を満喫です。 |
| 三味線・笛・鐘の囃子衆。 |
| 女おどりは・・・、 |
| 華やかです!。 |
| フィナーレは・・・、 |
| 感動的!。 |
| ステージの終わりには観客が参加して、、阿波おどりの体験コーナーがある。 |
| 連の提灯。 |
| 5階に「眉山ロープウエイ」の山麓駅があり、眉山山頂へ行くことが出来る。 |
| 山頂への途中、ゴンドラからの眺め。 |
| しかし、眉山山頂は霧に包まれていて、眺望を楽しむことは出来ませんでした・・・。 |