| 2009年8月21日、新潟港を10:30分に出て小樽港に向かうらいらっくに乗りました。 小樽港には翌日の4:30に着きます。 長旅で飽きちゃうんじゃないかとお思いかもしれませんが、明日からの旅の予定を立てたり、海や夕日を眺めたり、ご飯を食べたりしているうちに・・・、時間は早く過ぎてしまうのでした。 |
| 新潟港フェリーターミナルに停泊中の「らいらっく」です。 |
| 船尾部分には、普通車の積み込み口があります。 トラックなどの大型車は船尾から積み込みます。 |
| らいらっくは新日本海フェリーの船です。 |
| 小樽行きチケット。 |
| では、車をフェリーに積み込みましょう!。 |
| 私の車も船に入りました。 |
| バイクで北海道を回るという人、少なく無いですねー。 |
| 車の積み込み口を船内から写しました。 |
| 客室へ向かいます。 |
| 出航前に、デッキから、普通車の積み込み口に通じるスロープを写しました。 |
| 出航しましたー。 |
| 新潟港が離れていきます・・・。 |
| 船上でカモメに餌をやっている人がいました。 |
| ライラックのエントランスホールです。 |
| 2等和室船室の、私のスペースです。一部屋に12名が雑魚寝ですが、おじさんの一人旅はそれで十分!。 |
| この「フォワードサロン」は、船首方向を向いた展望室です。 |
| 海を眺めながら旅の計画を立てましょうか・・・。 |
| 11:30頃、フォワードサロンの窓から眺めた日本海です。 |
| 12:30頃、波が大きくなってきて、ところどころ白波も見えてきました。 酔い止めの薬を飲んどこうかな・・・。 |
| 12:40頃、昼ごはんは、海を眺めながら、レストランでカレーを食べました。 |
| 左舷側に設けられた、レストランとカフェの間にある自由通路スペース(プロムナード)で、ビール飲みました。 |
| 17:25頃、風呂に入ります。 |
| 脱衣所です。 |
| 浴室です。 |
| 風呂も、海を眺めながら・・・。 |
| 夕食もレストランでとりました。レストラン入口です。 |
| トレーに食べたいものを乗っけたり、係りの人に注文して、レジでお金を支払います。 |
| テーブルに向かい、 |
| いただきます。 鶏のから揚げ、鮭のホイル焼き、豚の角煮、ご飯、みそ汁です。 |
| 19:52頃、小樽から新潟に向かっている「ゆうかり」とすれ違います。 ゆうかりは、ライラックの左舷側を航行していて、画像左方向に進んでいます。 |