| 羅漢寺 ( らかんじ ) は、大田市大森町羅漢町イ八〇四にある高野山真言宗の寺で、正式名称は「石室山 ( いしむろさん ) 無量寿院 ( むりょうじゅいん ) 羅漢寺 ( らかんじ )」だそうです。 五百羅漢(像の数は501だそうです)のお寺として知られているそうです。 石見銀山を訪問するついでに立ち寄ってみました。 (2009年9月24日訪問) |
| 15:13頃、羅漢寺境内側から五百羅漢の洞窟方向です。 洞窟は3つありますが、これは向かって右端の洞窟です。 |
| 中央の洞窟です。 |
| 左端の洞窟です。 |
| 右端の洞窟方向から、 |
| 写しました。 |
| 石橋(3つあります)は趣があると思います。この画像向こう側の石橋は、 |
| この画像では、手前の石橋(3つある石橋のうち中央の石橋)です。 |
| 五百羅漢の洞窟側から、羅漢寺境内方向です。 |
| 中央の岩窟です。 |
| 中央の石橋です。 |
| 注意書きを見るまでもなく、そっと渡った方が良いと思いますね。 |
| 画像左下は中央の石橋です。 |
| 向かって左側の石橋と、その上部の塔です。 |
| 向かって左側の石橋側から写しました。 |