| 大阪市中央区のNHK大阪放送局に隣接して建つ、「大阪歴史博物館(おおさかれきしはくぶつかん)」には、中世近世や近代現代の展示フロアもあります。 (2010年11月22日訪問) |
| 大阪歴史博物館の10階、「古代フロア」を見学した後、10階から眺めた大阪城公園方向です。 |
| 上の画像の右側です。 |
![]() |
| 現地にあった、大阪城公園の案内図です。 |
| 大阪城の天守です。 名古屋城もそうですが、これも遠くから眺めるだけで十分ですね・・・。 |
| ズーム。 |
| 9階は中世近世フロアです。 |
| 中世近世フロアの展示です。 |
| 中世近世フロアの展示です。 |
| 中世近世フロアの展示、大阪の商業の中心「船場(せんば)」の町並みです。 これは幕末安政年間(1854〜1860年)の船場北端部、淀屋橋にほど近い梶木町と尼崎町一丁目の春の情景を復元したものだそうです。 |
| 上の画像の展示を、真横から写したものです。 |
| 7階は、近代現代のフロアです。 |
| 近代現代のフロアです。 |
| 近代現代のフロアです。 |
| 近代現代のフロアです。 |
| 近代現代のフロアです。 |
| 近代現代のフロアです。 |