| 雪塩製塩所(雪塩ミュージアム)は宮古島の北部、宮古島市平良字狩俣にあります。 工場見学を実施しているということなので、訪問しました。 雪塩製塩所では、海から海水を汲み上げるのではなく、地下海水をくみ上げて利用しているのだそうです。 (2013年5月16日訪問) |
| 9:51頃、雪塩製塩所(雪塩ミュージアム)の駐車場につきました。 |
| 雪塩製塩所です。 |
| 建物の脇を通って、 |
| 地下海水をくみ上げる井戸があるところです。 |
| ここが地下海水をくみ上げる井戸のようです。 |
| 上の画像に写っている案内板です。 |
| 案内板です。 |
| 井戸がある場所から、雪塩製塩所(雪塩ミュージアム)方向を写しました。 |
| 場所を移動して写しました。 画像右側の白い筒状のものが移っている場所が、4つ上の画像の地下海水をくみ上げる場所です。 画像左側には海面が写っていますので、井戸が海の傍にあることが分かります。 |
| 上の画像を写した場所で、池間大橋・池間島方向を写しました。 |
| 「雪塩の製造方法」と「従来塩法」を解説した案内板です。 |
| 塩分濃度を高める濃縮水槽があるところだそうです。 |
| 上の画像に写っている案内板です。 |
| 案内板の下に設けられた蛇口です。 |
| 店内にありました。 |
| 店内からは、袋詰め行程を、 |
| 見ることが出来ます。 |
| 店の外にある売店で、塩ソフトクリームを購入しました。 |
| コーンの方です。 しかし残念ながら、購入してから写真を写そうとした時に、ソフトクリームのほとんどがコーンから落ちてしまいました。 |