| チャーター船を利用して、多良間島の前泊港から水納島に渡り、1時間半ほど島内を散策しました。 ここでは灯台等のご案内です。 沖縄県には2つの水納島があります。 国頭郡本部町に属する水納島と、ここでご案内している宮古郡多良間村に属する水納島です。 (2013年5月14日訪問) |
| 港付近にあった案内板の地図です。 |
| 11:54頃、水納御嶽を後にして、灯台に向かいます。 |
| 途中、浜が見えるところがありました。 |
| 浜に出て写しました。 |
| 上の画像の右側です。 |
| 上の画像の右側です。 |
| 上の画像の右側です。 |
| 上の画像4枚のところ動画です。 |
| さらに灯台に向かって進みます。 |
| 12:00頃、灯台に着きました。 |
| 銘板です。 |
| 灯台の近くにヘリポートがあります。 |
| ヘリポートです。 |
| 上の画像を写した付近から、振り返って灯台を写しました。 |
| 水納御嶽の周辺で、 |
| 宮古遠見台を |
| 探したのですが |
| 見つけることが、 |
| 出来ませんでした・・・。 |
| 12:23頃、(港方向からの)集落の入口付近に戻りました。 地図にもありますが、この画像の奥方向(島の西側)は放牧場になっているようです。 |
| 牛がいます。 |
| ズームです。 |
| 12:27頃、港に戻ることにします。 |
| チャーター船に電話を入れたら15分くらいで港に来てくれるとのことでした。 その間、集落方向を背にして、セルフタイマーで写しました。 |
| 港方向を背にして、セルフタイマーで写しました。 |
| 12:42頃、船がやってきました。 |
| 岸壁に付けてくれます。 |