| 茅打バンタ (かやうちばんた)は、沖縄県国頭郡国頭村宜名真にある高さ約70mの断崖絶壁です。 バンタとは崖を意味する方言で、「茅打バンタ」の名は「茅を投げ込むと吹き上げるほど風が強い」ことに由来しているといわれています。 宜名真(ぎなま)から茅打バンタへ登る道は、かつては険しく狭いことから「戻る道」と呼ばれる交通の難所でした。 <現地にあった案内板から> 訪問した時も風が強く、しかも雨が降っていて最悪でした・・・。 (2010年5月16日訪問) |
| 9:29頃、駐車場から茅打バンタ (かやうちばんた)に向います。 |
| パイナップルが植えてありました。 |
| 9:30頃、東屋が見えてきました。 |
| 到着です。 |
![]() |
| 現地にあった案内板の写真です。 |
| とても下を見ることはできません・・・。 |
| 南東方向です。 この画像の右方向は次の画像です。 |
| 宜名真漁港です。 |
| 上の画像の右側です。 |
| 東屋近くの、別の展望所です。 |
| カメラを差し出して写すのがやっとです。 |