| 岡山県美作市にある長福寺(ちょうふくじ)は真言宗御室派の寺です。 本尊は十一面観音、三重塔は国の重要文化財に指定されていて、岡山県下最古の木造建築だそうです。 (2012年8月18日訪問) |
| 12:46頃、寺の駐車場に着きました。 |
| 山門は鐘楼と一体化した鐘門です。 画像右側に写っているのは弁天堂です。 |
| 鐘門を入った所で、正面本堂方向です。 |
| 上の画像を写した所で、左方向を写しました。 |
| 境内側から写した鐘門です。 |
| 境内側から、鐘門・三重塔方向です。 |
| 本堂を背にして、鐘門・三重塔方向です。 |
| 三重塔です。 |
| ズームです。 |
| 近づいて写しました。 |
| 別角度です。 |
| 三重塔の背面側の様子です。 |
| 三重塔の背面側から写しました。 |
| ズームです。 |
| 相輪(そうりん)をズームで写しました。 |
| 最上階の屋根は傷みが進んでいるようです。 |
| 上3枚の画像とほぼ同じ角度ですが、近づいて写しました。 |
| 上の画像の上部方向です。 |
| 三重塔側から見た・鐘門・本堂方向です。 |
| 鐘門をズームで写しました。 |
| (向かって)正面右側から写しました。 |