|
斑島(まだらじま)は五島列島小値賀島の西隣に位置する有人島で、小値賀島とは斑大橋で接続されています。 島の北東端にある玉石鼻には国指定の天然記念物である斑島玉石甌穴(まだらじまたまいしおうけつ)と呼ばれる甌穴(ポットホール)があります。 (2025年5月23日訪問) |
| 小値賀島から写した斑大橋です。 |
| 斑漁港の北側に鳥居がありました。 |
| 鳥居の扁額を見たら、恵比須宮です。 |
| 扁額です。 |
| 石造りの |
| 祠です。 |
| 別角度です。 |
| 過去に使われていた扁額でしょうか・・・。 |
| 祠側から鳥居を写しました。 |
| 玉石甌穴(たまいしおうけつ)がある場所に来ました。 |
| 玉石甌穴(たまいしおうけつ)の案内板です。 |
| 扁額に「玉石大明神」とある鳥居です。 |
| 「天然記念物玉石甌穴」の石碑です。 |
| 上の画像、石碑の右下に屋根が写っている祠です。 |
| 石碑に向かって右側に遊歩道があります。 |
| 遊歩道を進むと、 |
| 所々に |
| 矢印が設置してあります。 |
| あの矢印が玉石甌穴(ポットホール)の場所を示しているようです。 しかし当日は波も高く、あの場所周辺も濡れています。 |
| ズームで写しました。 |
| 波に気を使いながら、写してすぐに退避という形で、 |
| 2回写しました。 ゆっくり観察している暇はありませんでした。 |