仙台市青葉区の仙台城址は青葉城址とも呼ばれています。
本丸跡に建つ伊達政宗像と、本丸跡からの広瀬川の流れを見てきました。
2008年6月13日訪問
| 本丸跡にある「宮城県護国神社」。 |
| 護国神社の隣にある英霊顕彰館。 |
| 護国神社の東へ通じる木々の間を抜けると伊達政宗像があるが、 |
| その途中にある昭忠碑。上部の鳥は鳶(とんび)だそうです。 |
| ありました、伊達政宗像です!。 |
| 正面に回ってみますが、逆光なので残念・・・。 |
| ズームです。 |
| 本丸址から眺める仙台市内。画像下側の流れが広瀬川。 |
| ズームで、広瀬川の流れ。 |
| 仙台城鳥瞰図 |
| 土井晩翠の像。晩翠は荒城の月の作詞者だそうです。 |