| 天草五橋(あまくさごきょう)は、熊本県宇土半島(うとはんとう)先端の三角(みすみ)地域から、天草諸島の大矢野島(おおやのじま)・永浦島(ながうらじま)・大池島・池島・前島を経て上島(かみしま)までを結ぶ上天草市内の5つの橋の総称で、1966年(昭和41年)に開通したのだそうです。 (2014年7月28日訪問) |
| 5:53頃、宇土半島先端部、国道266号と国道57号の分岐点です。 国道266号を進んで天草五橋に向かいます。 |
| 5:55頃、1号橋の「天門橋」の手前に来ました。 こちら側は宇土半島です。 |
| 天門橋です。 |
| 少し別角度です。 |
| 宇土半島側から天門橋を |
| 渡ります。 |
| 8:01頃、大矢野島側から、2号橋の「大矢野橋」を写しました。 天門橋と大矢野橋の間は12Kmほどです。 ここの時間が8:00になったのは、野牛島(やぎゅうじま)・維和島(いわじま)・野釜島に立ち寄ったためです。 |
| 大矢野橋に近づきました。 |
| 記念碑です。 |
| 別角度です。 |
| 大矢野島から永浦島に向かって、大矢野橋を渡ります。 |
| 8:34頃、永浦島側から3号橋の「中の橋」です。 「大矢野橋」と「中の橋」の間は1Kmほどしかありません。 時間が掛かっているのは、永浦島から樋合島に立ち寄っていたためです。 |
| 別角度です。 |
| 永浦島側から中の橋を渡っています。 |
| 中の橋を渡りきったところです。この場所は「大池島」です。 |
| 上の画像の先、大池島から池島へ続く道路です。 大池島と池島は陸続きなのかもしれません。 |
| 8:54頃、池島側から、4号橋の「前島橋」を写しました。 |
| 別角度です。 |
| 池島側から前島橋を渡って、前島に向かいます。 |
| 9:02頃、前島側から、5号橋の「松島橋」を写しました。 橋の向こうは上島(かみしま)です。 |
| 上の画像を写した付近から北西方向です。 |