1993年に法隆寺とともに日本で始めて世界遺産にも登録された、国宝姫路城です。
2005年11月20日訪問。
![]() |
| 姫路駅前からの画像。 |
![]() |
| 大手門 |
![]() |
| 大手門を入ったところからの画像。 |
![]() |
| 菱の門(ひしのもん):三の丸から二の丸に通じる門 |
![]() |
| 「ワの櫓」と「ヲの櫓」の間の廊下。 |
![]() |
| 長局(ながつぼね)、百問廊下(ひゃっけんろうか) 「ルの櫓」と「化粧櫓」の間の廊下、廊下には侍女達が住んだ部屋が並んでいる。 |
![]() |
| 化粧櫓内。 |
![]() |
| 大天守(だいてんしゅ)と小天守(こてんしゅ)、備前丸からの画像。 |
![]() |
| 「はの門」付近からの画像。 |
![]() |
| 「水二門」付近からの画像。 |
![]() |
| 寒桜かな・・・。 |
![]() |
![]() |
| 大天守内部 |
![]() |
| 大天守内部 |
![]() |
| 東大柱 |
![]() |
| 東大柱が支える梁。 |
![]() |
| 大天守最上階 |
![]() |
| 最上階から姫路駅方向。 |
![]() |
| お菊井戸 播州皿屋敷怪談で有名な、お菊ゆかりの井戸だそうです。 |