| 言うまでもなく、襟裳岬(えりもみさき)は、日高山脈の最南端で、太平洋に向かって南へ突き出した岬です。 「日高山脈が太平洋に落ちていく所」が見てとれる景観には、感動です。 (2009年8月26日訪問) |
| 15:43頃、「風の館」の入り口です。 中には入らなかったのですが、風の館の上部が展望台になっている(展望台の下に風の館がある)ようです。 この画像右側に写っている道を進みます。 |
| えりも岬灯台が見えてきました。 |
| 襟裳岬灯台です。 位置:北緯41度55分33秒・東経143度14分38秒、光り方:毎15秒ごとに白光を1閃光、光の強さ:72万カンデラ、光の届く距離:22海里(約40Km)、高さ:地上から灯台頂部>約14m・水面から灯火>約73m |
| 風の館入り口から展望台に通じるスロープに戻りました。 |
| 16:46頃、展望台に着きました。 |
| 襟裳岬展望台からの、 |
| 眺めです!。 |
| 日高山脈が太平洋に向かって落ちているところです。 |
| では、この展望台で「ぐるっと」見渡してみましょう。 音は消してあります。 |
| 森進一も歌った、襟裳岬の歌碑がありました。 |
| 展望台から、さらに岬の方へ行く遊歩道があります。行ってみましょう。 |
| 遊歩道の途中、 |
| 少しずつ移動しながら、 |
| 岬の先端部を写しました。 |
| 振り返って、展望台・風の館方向です。 |
| 展望台からここまで歩いてきた遊歩道です。 |
| では、この先端に近いところで「ぐるっと」一回りしてみましょう。 音は消してあります。 |
| 16:31頃、襟裳岬を後にして、途中で日高山脈方向を写しました。 |
| ここでご紹介している写真の著作権は「Aべ」に帰属します。 無断転用は禁止させていただきます。 |