| 明王院(みょうおういん)は広島県福山市草戸町にある真言宗大覚寺派の寺です。 本堂と五重塔は国宝に指定されています。 (20012年8月19日訪問) |
| 15:48頃、明王院の参道前です。 |
| 上の画像に写っている建物は十王堂です。 |
| 2つ上の画像に写っている石段です。 |
| 石段を上りきったところにある山門です。 (広島県の重要文化財) |
| 山門から見た、国宝の本堂です。 |
| 上の画像の左方向、本堂と五重塔です。 逆光の位置なので、写すのが難しい・・・。 |
| (逆光を避けて)別角度で、本堂です。 |
| 本堂と五重塔です。 |
| 本堂と五重塔の解説です。 |
| 少し別角度で、本堂と五重塔です。 |
| 五重塔です。 |
| 本堂の(向かって)左側面です。 |
| 本堂の背面方向から写した五重塔です。 |
| 鐘楼です。 |
| 本堂正面です。 |
| 本堂正面付近から見た五重塔です。 |
| 本堂前付近から山門・書院方向です。 |
| 広島県指定重要文化財の書院です。 |
| 近づいて写しました。 |
| 16:11頃、場所を移動して、明王院に隣接する「草戸稲荷神社」です。 |
| 上の画像の、(奥側の)赤い鳥居のところから写しました。 |