犬山市にある「お菓子の城」に行ってみました。
名前を見ると華やかで素敵なイメージがあったので、期待していたのですが、残念ながら・・・。
(2009年3月21日訪問)
| 門は、まあ悪くないですね。 |
| 1200円を支払って、入場券を購入しました。 チケットには「扉を開けると甘い感動があふれる城」と印刷されていました・・・。 |
| 遠めで画像にすると悪くは無いのですが、 |
| 近づいてみると、傷んでいるところも目に付きました。 |
| では、入ります。 |
| 入口を入ったところに作られた、大きなウエディングケーキも遠めならOKですね。 館内は甘いお菓子の香りがいっぱいなのかと思ったのですが、そうではありませんでした。 近くにトイレがあるらしく、どっちかというとその臭いが漂っていました・・・。 |
| 入口を入って左側の売店ですが、買いたくなるような商品は並んでいませんでしたし、ご覧のように陳列も貧相でした・・・。 |
| 売店の陳列棚ですが、なんだか悲しくなってしまいそうです・・・。 |
| 経営者の著作を紹介しているのかな・・・?。 |
| 大きなウエディングケーキの所に階段がありますが、古さを感じてしまいます・・・。 |
| 別料金を支払ってお菓子作りを体験できるようになっていました。 小さい子供達は楽しいでしょうね。 |
| いろんな場所に、砂糖菓子で作られた展示物が、並んでいましたが・・・、 |
| 感動するようなものではないように感じました。 |
| 幼稚園くらいまでの小さい子供なら、満足するかもしれませんね。 |
| 最上階(3階だったかな)の陳列ですが、ここでも近くのトイレから臭いが・・・。 |